そう、PC壊れてやっと新しく買えたのだけど日記の情報もなにも無いまま。しかし、何とか探し出しました。あまりPCの得意でない俺が探すのは容易ではなかったのですがね。  最近はみんなでゴルフというゲームにはまってしまいました。

もともと本物のゴルフが大好きなので、あの緊張感を気軽に体験できるのは正直嬉しかった。

なんあかんやと友達(ネットの)も増え気が付くと
30人超えてるのさ!!FFとかもやったけど、やっぱミンゴルがおれには向いてるかもしれない。

久々に

2003年2月20日
日記でも、かくとしましょうか。俺の過去は意外にすごい過去である。でも、それが普通なのだろう。
みんな自分の過去を当たり前だとおもい生きている。はじめに好きになったもの、はじめて見た人、初めてみた動物。みんな自分を作り上げている。

だから、おれは容易におれもって言葉をつかわないことにしてる。 

壊れたお風呂

2003年1月24日
うちの風呂がこわれた。

まあ、直せば直るのだが・・・

もう、風呂も古いし一人入ればいっぱいいっぱいだしさ〜

うん、お風呂だけリフォームしよう。

と思い立ち、風呂壊し始めました。

風呂にはいれません。明日は明日の風が吹くが

こわれた(こわした)おふろはそのままだ。

はやくなんとかしないとな〜(ぼ〜)

形の無いもの

2003年1月3日
形を作るのは難しい。何もないとこから作らなければいけない。

イメージがあれば。

でもイメージが無い。

勉強不足だ。

じゃあ、勉強しよう

何風にするか?

インド風?

インド風ってどんな?

調べよう。

これがイメージにつながる。

形はひとつじゃない。


美しい人

2003年1月2日
うん。なぜこのタイトルかというと、ドラマの美しい人をみたから。 内容は別として俺版美しい人を日記に書くのもいいかなと。

俺の家の近くに、美しい人はいる。

同級生なんだ。子供の頃から好きだった。

でもね、ある時点でそういう気持ち消えていた。

それは、中学の頃俺の友達が勝手にその子にラブレターを書いた。俺の意思とは関係なくね。

その友達とは友達じゃなくなった。

問題は、その後だった。

彼女から返事の手紙がきた。

内容はこれからも、友達でいようねみたいな返事と最後に、これからいっぱい遊ぼうね。と

でも、俺も子供だったんだね。

ふられたと思い込んだ俺は、彼女のこと避けるようになったんだ。なによりも、人が勝手に書いたラブレターで相手に気持ちが伝わるなんて。

それから、あるときクラスの同窓会があった。

もう23歳だった(そのときたしか?)

そこで久しぶりに彼女に会った。大学へ行っていてこっちにいなかったんだが、たまたま帰ってきたとのことだった。 昔のよそよそしさは消えていてお互いよお!っな感じで話してた。そのとき彼女はこういった。中学の時、急に私を避けたのは何故?と

おれはそこではじめて彼女に、あれは俺が出した手紙じゃなくてと話したんだ。

たぶん、気持ちを知られてはずかしかったのと、ふられたと思ったのとごちゃ混ぜになって避けたんじゃないかという事を話した。

彼女は、自分は嫌われてるんだな〜って思ってたらしい。もちろん、そんなことはないよと。

その時の彼女は美しかった。顔は白くて、髪かさらさらでなんかいい香りがした。 だれが見ても綺麗だなって思うだろう彼女。美しかった。

でも、好きという気持ちはなかった。

何故か消えてしまっていた。

あの手紙が、自分で書いた手紙なら。

どうなっていたのかな。

大きな目標!!

2003年1月1日
なにげに31日はきちんと家に居る俺。

今日は、部屋の大掃除をした。

俺が一日かかるような掃除だったよ

それはなぜか?そう。たき家の2階はおれが占領している。3年前に占領した2階。階段のとこに廊下、トイレそして洋間、和室と占領しているのだが3年という年月はすざましいもので・・洋間をメインに使っているので、自然といらないものは和室へGOなのである。とにかく自分で作ったものやらいらない本。なによりも恐かったのは10年以上和室の押入れの中のふとん!!これは恐いきっとねずみの巣になっているにちがいない。

洋間は、使っているから綺麗なのだが・・ひとつふすまを開けると!!  もう、奥へ行けない・・・

そして、階段あがってすぐの廊下にも和室に置けなくなったものがあふれてトイレ行くのに壁に張り付いて行かないといけない状態だ。

さすがにこれはマズイ!

掃除しよう。始めたら一日かかってしまった。

和室の10年封印の布団はまぎれもなく「ねずの巣」だった。ねずが食い散らかした布団の欠片が凄すぎた。 そこで俺はおもった。

今年の目標は!!この2階のリフォームじゃ!
こつこつと工場から材料をパクリ(え)仕上げるぞ!おー   大きな目標でしょ?(笑)

あ、あと6分で年明けだ!!


すごいお得だ!

2002年12月30日
今日忘年会があった。

7人で構成された忘年会員!

夕方6時から、飲み始めた!

まず、手始めにから揚げBEST!(から揚げが沢山)

それに鰤(ぶり)かまを3つ、ほっけ2つ、寿司の特上2人前、うにいくら丼3つ、うに丼、ねぎとろ丼、海鮮丼の特上、かに味噌7個、うにの手巻き寿司、海鮮味噌汁!

おまけに、船盛り!

あとは酒!酒!

こんだけ食べて15000円でした。

どう考えても計算合わないが、安すぎである。

これは常連であるがゆえのサービスですな。

つまり、昨日から始まった日記だけど。次の日に書こうとするという事は・・それは書こうという意思があるという事だ! それは俺にとって革命に近いこと・・

なにを書いてよいのか迷うがとりあえず思ったことを書こうか。

小学校の頃のおれは(いきなり小学校かい)粘土で遊ぶのが好きだった。何故粘土があんなに沢山あったのかは不明だが。 もくもくと粘土で遊ぶ俺に親たちは、そとで遊びなさいよ。

外で遊ぶのは好きだった(すきなのかヨ)でも、ただ単に粘土で遊びたかったのだよ。

粘土はすばらしいよ〜?だって何でも作れるのだから。欲しいおもちゃや、食べ物(ん?)、好きな女の子(え?)など。なんでも欲しいものが手に入るんだよ。 そんな宝物のような粘土で壊しては作り壊しては作り。子供のころはこれが宝物のように思ってた。

今は粘土なんて遊ぶ気にはなれないのだが(笑)

そんな想像的なことを子供のころからやってるから今大工やってるのかもなどと考えることもある。

おかげで、想像だけで物が作れます(特技!?)

初日記!

2002年12月27日
おれは日記書くの苦手だけど、なんと書き続けようとか思ってる。ふと誰かのHPから、ここにたどりついた。それはこの日記が、俺に書けと言っているのだと思うのだが。おれにはこの日記の声が聞こえた。だから俺も日記に応えようとおもってる。

今日は初日。はたして大工で、日記も書いたことない俺が書き続けることができるのか不明であるが、とにかく決めた事だ。ガンバル♪

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索